SSブログ

京の今年最後の花見に [京の桜]

桜の季節が終わろうとしていますね。八重桜の普賢象、御衣黄桜、ウコンなどが代表的なところでしょうか。また上賀茂神社の「馬だしの桜」「鞭打ちの桜」は今年は遅れているようですね。同じ参道の東側の「斉王桜」が見頃のころには開花しているのですが、おとついでもまだ堅い蕾でした。もともと賀茂競馬の合図用ですから遅い方が名前にあいますが。その馬出しの桜

07042103bb .jpg  11042410馬だし桜 .jpg

この桜の咲く神社の競馬用埒(らち)内。左の高い木が「見返りの桐」、花が「馬出しの桜」その向こうに「むちうちの桜」奥の低く青く見える木がゴールとなるカエデの木。

11042411賀茂競馬馬場 .jpg  11042908 .jpg

さて残る桜の木と言うと平野神社や六孫王神社に咲くの黄色い「ウコン」、京都御苑や雨宝院の「御衣黄桜」、千本閻魔堂に咲く「普賢象桜」と堀川通りの八重桜並木ですね。

京都御苑御衣黄桜

11042405御衣黄桜御苑.jpg  11042405御衣黄桜御苑2.jpg

京都御苑4月24日発 月末には散っているでしょうね

11042421.jpg  11042420.jpg

御苑の桜は3Dのように見る者に枝を突き出してきます

11042423.jpg   11042422.jpg

 

雨宝院御衣黄桜

11042401雨宝院御衣黄桜.jpg  11042404雨宝院御衣黄桜.jpg

11042408.jpg  雨宝院は狭くて花ビラがじゅうたんのようになります。

 

千本閻魔堂普賢象桜

11042401普賢象桜.jpg  3307.jpg

六孫王神社ウコン桜

11042407六孫王ウコン.jpg  11042407六孫王ウコン2.jpg

11042404.jpg  11042406.jpg

堀川八重桜並木 堀川は近年琵琶湖疏水の水を紫明賀茂街道から取水して水が流れるようになりました。コンクリの堤に覆われた川がいかにも都心の風景をおもわせます。

11042415堀川 .jpg  11042415堀川2.jpg

京都の桜の名所は数が多いだけに有料の寺院巡りとなると結構お金がかかりますね。鴨川・賀茂川、高野川などのオープンスペースが人気となるのもうなずけます。

 

 

 

 


タグ:花名所
nice!(10)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 10

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

平野神社の桜たち上賀茂やすらい花 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。