SSブログ

鞍馬の火祭1 [京の歳時記10月]

 829.jpg

NO829祭礼の日の民家

828.jpg

NO828暗くなり始めた鞍馬街道

暗くなり始めるころ「神事にまいらっしゃいませ」と長さ3尺ぐらいの松明を手にした青年が集落を歩き始める。順々に各家のかがり火に火がつく。鞍馬街道が火の海と化す前奏だ。まもなく子供たちが(幼児も入っている)手に持った松明を肩にかけながら歩き出す。

鞍馬の火祭848 [].jpg

N0848神事にまいらっしゃいませ

830.jpg

NO838かがり火の入った民家

 多分やけどをふせぐためだろうが、模様のついた襦袢のようなものを身にまとっている。「サイレイ、サイリョウ」と叫んでいる。この叫びは祭り全般の掛け声。中高校生、青年たちが身体にあった松明を担ぐときも、見どころとなる鞍馬寺石段を松明を立てて上るときも、燃え尽きて倒すときもこの掛け声。

834鞍馬の火祭 子供たちの火祭り3 [].jpg

NO834幼児の火祭

834鞍馬の火祭 子供たちの火祭り2 [].jpg

未公開 児童の火祭

834鞍馬の火祭 子供たちの火祭り [].jpg

未公開 子供たちの火祭

京都写真紀行では 京の歳時記>10月>鞍馬の火祭

839normal.jpg

NO839松明集まりませのふれ 

845normal.jpg

NO845大松明を担ぐ

京都写真紀行では 京の歳時記>10月>鞍馬の火祭

次回に続く


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。